ブログ
ギンギンギラギラの夏なんです

ひまわりが咲き誇っています。実はミニひまわりなのですが、地植えをしたら巨大化してしまいましたw しかも路地に向いていないのです。朝日の向かっているようです。夏真っ盛りの夏なんです。

続きを読む
ブログ
梅干しを干します

6月に庭の梅を収穫後、みんなでヘタを取り、塩漬けしていました。カビを取り、梅をそのまま夏の太陽の下で乾かします、今日は静岡は38度になるという予報も。昔はこんなことなかっただけに 適性なのかわかりませんが、うまくいきます […]

続きを読む
ブログ
さるすべり(百日紅)が開花中

夏の花が少ないので百日紅をを植えています。空色に映えとてもきれいなんです。

続きを読む
ブログ
初スイカ

カラスに突っつかれていましたが生き残ったスイカ。今年の初スイカです。昨年は9kg級が豊作でしたが、今年は6kg台のものが多そうです。 おいしくいただきました。

続きを読む
ブログ
蜜蜂が活躍中

蜜蜂が受粉の作業を手伝ってくれています。成長中のスイカはもう大きくなりつつあります。7月下旬にはデイのおやつになりそうです、かぼちゃもメロンも成長中。

続きを読む
ブログ
草取り

有機栽培であって、自然農栽培ではないので、草はしっかりと取らないといけません。今日はみんなに手伝ってもらいました。一緒にひまわりの種も撒いてもらいました。

続きを読む
ニュース
ゴデチア

アメリカの西海岸では自生しているというこのゴデチア。昨年たまたま苗を買って植えたら利用者様たちがとにかく『綺麗』と反応。さっそく今年はタネから 苗を作り大量に植えてみました。蕾が大きくなるまでは、雑草そのもの。ただ、次か […]

続きを読む
ニュース
静岡みそ

静岡みそという白味噌を数ヶ月に1回みんなで作っています。蒸したての豆と米麹。そして静岡の塩『あらじお』を使っての味噌となります。数ヶ月寝かす必要もなく、1ヶ月の熟成で完成。実際うまいのです。近所の鈴木こうじ店から仕入れた […]

続きを読む
ニュース
梅を収穫しました

梅は他家受粉なので庭に2本植えて、収穫を楽ます。そらいろのスタート時に購入した梅もだんだん大きくなり、多くの梅の収穫を楽しめるようになりました。利用者様の手伝ってもらい、梅干しに加工します。(紫蘇も栽培中)

続きを読む
ブログ
スイカ、メロン、かぼちゃ、枝豆、おくら、ゴーヤが発芽、双葉が嬉しい

苗づくりから始めているスイカ、メロン、かぼぎゃ(スイカ、メロンは連作障害を避けるために、接木苗も用意)おくら、ゴーヤが発芽しました。みんなで苗づくりをした、種の発芽は嬉しいものです。少しデッキで成長を楽しみながら、畑に移 […]

続きを読む