ニュース
静岡農業高校の生徒さんが見学にきてくれました!

高校2年になる春休みに、園芸療法に興味があるという農業高校の生徒さんが先生と一緒に見学にきてくれました。介護の園芸を取り入れる意図に関して鋭い質問があり、かなりタジタジな姿を見せてしまいましたW 園芸をすることで四季を楽 […]

続きを読む
ブログ
チューリップの開花状況2

今現在のチューリップです。ピンク色がまだまだなようですが、紫、黄色、赤、白はとにかく綺麗に開花中 #園芸療法#チューリップ#デイサービス#地域密着型通所介護#静岡市#駿河区

続きを読む
ブログ
源平桃の開花

今年も赤、白、ピンクの3色が咲き乱れる源平桃が咲き始めました。チュリープ園に彩りを加えてくれています。海岸に抜ける道路を使って散歩が日課の近隣の方々も見入ってくれています。今年は食べられない桃の実をポッドに入れて発芽させ […]

続きを読む
ブログ
チューリップの開花状況

色別の開花のタイミングがずれるので昨年は失敗しましたorz。今年は同系色をまとめて植えることで鮮やかな色を楽しめそうです。紫と白が先に咲いてくれました。 #チューリップ#園芸療法#グリーンバンク#デイサービス#地域密着型 […]

続きを読む
ブログ
散歩前の日向ぼっこ

そらいろデイサービスに毎日の日課『屋外歩行』この散歩はだいたい2000歩ぐらいの運動となります。だいたい40分ぐらいを休憩を含んでの散歩ですね。道幅が広いにも関わらず車の通行量はほぼない道路はお年寄りの散歩にはうってつけ […]

続きを読む
ブログ
散歩途中の一休み

そらいろデイサービスから海岸線を歩く散歩には目的地が2か所あります。1つはマッケンジー邸横にある高台の公園。松が残り、町内会の方達が丹念に育てた季節の花が咲き乱れる場所です。駿河湾では御前崎や伊豆が、そして冬には富士山、 […]

続きを読む
ブログ
夏じゃがの植え込み

2月に買った種芋としてのじゃがいもの芽がどんどん成長してしまっているため、先日畑を整理してみんなでじゃがいもを植えました。みんなガヤガヤ賑やかに芋を植えてくださいました。すごく楽しそうです。夏じゃがは半分に割って、割った […]

続きを読む
ブログ
京菜の花

静岡ではお正月のお雑煮に欠かせない京菜。調理の高橋さんは、京菜は使えるといろんな料理に使ってくれました。少しだけ畑に残していたところ、菜の花のような花が咲き乱れてくれました。F1種のため種を収穫しても、来年は有効に使えま […]

続きを読む
ブログ
新芽が揃い始めました

今年は、最終的に1200もの球根を施設の周りに植えました。色によって花が咲くタイミングが違うことを昨年知ったのですが、懲りずに代表的な色を秋に利用者様たちと一緒に植えています。 3月上旬にこの状態です。どんなプロセスで育 […]

続きを読む