9月から普段の体操から散歩に加え、利用者様の機能回復や維持のためにスタートした個別機能訓練。そらいろの採用したソフトは、遠隔からリモートで理学療法士からのアドバイスをもらえるNECが開発したリモート機能訓練支援サービス。デジタル化のための県の助成金から充実させたiPadを活用した秀逸なシステムです。先日、このシステムをNECさんと一緒に開発した合同会社アグリハートの木村佳晶さんに東京から来社していただきました。今回のシステムを有効に活用するために、そして知識の薄い我々へ具体的なアドバイスをしていただくために。とても充実した時間となりました。実は来社前の2週間前にも実際的なアドバイスをZOOMにていただいておりました。彼は老人向けのロボティックスの開発の多くを担当しているうえに、現在進行形で新しい時代の介護事業の発展のための商品やサービスの開発をされています。アグリハートの社名通り、農業へのアプローチもしている中、そらいろの園芸や畑にもとても興味を持っていただきました。充実した2時間のミーティングの後、『さわやかハンバーグ』にて一緒に職員と会食。木村さんにとって初『さわやかハンバーグ』ということで喜んで帰っていただきました。9月から木村さんがサポートしたNECのリモート機能訓練支援サービスが、利用者様の健康維持のために活躍しています。ありがとうございました。
